高度なインプラント

高度なインプラント


骨造成処置

インプラントを埋入する際に、土台となるあごの骨の高さや量が必要となります。
例えば上あごの骨は生物学的に上顎洞(サイナス)という空間があり、そのため上あごの骨は下あごの骨よりも少ないのが実情です。
また歯周病や長年の入れ歯等であごの骨が破壊されていたり、痩せている場合にも骨の量が少なくなります。
そこでここでは、当院で行っている骨の量を増やす(骨造成処置)代表的な3つの高度なインプラント治療法をご紹介致します。


1)ソケットリフト
ソケットリフト 顎の骨が薄くても5ミリ以上ある場合に行う骨造成処置です。
具体的には、上あごの骨にドリルを使って、穴を開けて、上顎洞まで貫通する直前でドリルをストップさせます。
そこからいわゆる金槌のようなもので、徐々に衝撃を加えながら、上顎洞粘膜に覆われている上顎洞を押し上げていきます。
作業で開けられた穴に、特殊な器具を使ってすき間なく骨移植材を詰めます。 これにより、骨が厚みを増し、インプラントを埋入した後の骨の強度を上げます。


2)サイナスリフト
サイナスリフト 上顎洞(サイナス)までの距離が5㎜以下のような薄い上顎骨では、ソケットリフト法ではできない場合等に用いる治療法です。
ソケットリフト法のように下から骨を持ち上げるのではなく、歯茎の横か上顎洞に向けて穴をあけて横から上顎洞粘膜を押し広げてその隙間に自家骨、及び人工骨を入れて骨を増やす治療法です。


3)GBR(骨組織誘導再生)
GBR(骨組織誘導再生) GBRとは、インプラントを埋め込むのに十分な骨の厚み、幅がない場合に、骨の薄い部分を特殊な膜(遮断膜)で覆い固定することで、骨の再生を待って、インプラントの予後を確実にする治療法です。
通常は、インプラント埋入手術前に必要な骨を作ってしまうか、もしくはインプラント手術の時に処置を行います。


厚生労働省再生医療認定医療機関

当院は厚生労働省より、再生医療認定施設として認定されております。
これにより、CGF療法で抜歯などにより失った骨や粘膜の再生をするために患者さん自身の血液から多血小板タンパクを作ることができ、再生治療効果と腫れや痛みの軽減が期待できます。
また、自身の血液から作られているため、アレルギー反応がでません。


抜歯即時インプラント

歯を抜くのと同時にインプラントを埋入する治療法を「抜歯即時インプラント」といいます。
抜歯即時インプラントの場合、歯肉を切り開くことなくインプラントを埋入することが可能となるため、痛みや腫れを大幅に軽減できます。
当院では他院さんで不可能と言われた症例でも、抜歯即時インプラント治療を可能としております。

※実際の症例により、不適応の場合もございますが、まずはお気軽にご相談ください。

〒177-0051
東京都練馬区 関町北4-2-13
グランドステータス関201
TEL:03-5927-6474
西武新宿線「武蔵関駅」
北口より徒歩1分

いしざわ歯科医院

ご予約はこちらから

患者の気持ち